ロジビズ :月刊ロジスティックビジネス
ロジスティクス・ビジネスはロジスティクス業界の専門雑誌です。
2012年4号
keyperson
「福島だけが取り残されている」 福島県トラック協会 青年協議会 緑川直人 会長

*下記はPDFよりテキストを抽出したデータです。閲覧はPDFをご覧下さい。

APRIL 2012  2 ──震災後に同業者同士の横の連絡と いうのは?  「ほとんどありませんでした。
皆自分 の周りのことで手一杯でした。
津波の 被害を受けた地域や避難区域の会社と もなると、電話はもちろんつながらな いし、連絡の取りようがない。
現地に 入ってみたりもしましたが、立ち入り のできない地域がかなりありましたの で。
業界の状況がいくらかでも見えて きたのは、夏ぐらいになってからです」 ──福島の運送業経営者たちは今後の 復興について、どう考えているのでし ょうか。
 「今のところ良い材料は見当たりませ ん。
原発問題が収束しないと我々は再 スタートを切ることができません。
そ れがはたして、いつのことなのか。
今 週の日曜日、三月十一日には地元の白 河でも震災犠牲者の慰霊祭があり、私 も黙祷を捧げました。
しかし震災から 一年が経った今も、まだ何も終わった 気がしません」 ──同じ被災地でも宮城や岩手とは、 かなり状況が違う。
 「昨年、東北地区のトラック協会の 集まりに、福島代表の一人として出席 しました。
そこには岩手や宮城の代表 者も出席していて、どこも同じように 被害を受けている。
被災者としての気 持ちは皆で共有することができました。
悪質な嫌がらせが横行 ──緑川会長は白河市の小田川運輸の 二代目ですね。
会社の業容は?  「保有車両台数は約一〇〇台で、震 災前までは、地元の日本酒や青果物な どの食品類と自動車部品の輸送を二本 柱にしていました。
小田川運輸は父が 昭和五二年に創業した会社で、私は現 在、常務という立場で働いています」 ──震災直後の様子は?  「本社のある白河周辺は震度六強だ ったのですが、電気、水道、ガス、す べてストップしました。
そのままでは 定温倉庫の食糧を全てダメにしてしま うので、荷主さんに了解を取って避難 所に救援物資として届けたりしていま した。
幸いインタンク(自家用燃料貯 蔵施設)に多少燃料が残っていたので、 その程度は動けたんです。
また白河は 内陸部ですので津波の心配はなかった。
もちろん建物の崩壊や地割れなどはあ りましたが、従業員の家族も含めて人 的な被害はありませんでした。
地震だ けだったら、本来はそれで終わりのは ずでした」  「状況が変わってきたのは福島第一原 子力発電所の事故の様子が分かってき てからです。
放射能があるのでトラッ クが福島に入れないという。
仕方が無 いので福島から首都圏まで取りに行っ てくれという依頼が殺到しました。
で きる限り対応しましたが、インタンクの 燃料もすぐに底をついてしまいました」  「何とか向こうに到着しても、今度は 車両の入構を拒否されてしまう。
『お前 は余計なものを背負ってきただろ。
構 内には入るな』と追い返される。
当社 の場合は福島ナンバーですからまだマ シだったのですが、いわきナンバーの 車両などは、露骨な嫌がらせを受けて いました」 ──噂としては聞いていましたが、事 実だったのですね。
 「車両にいたずら書きなどは、しょっ ちゅうです。
同業者としか思えない嫌 がらせもありました。
ウィング車の後 方には、荷台の開閉用の電源ケーブル がついているのですが、それがある日、 切断されていた。
専用の道具でもない と切れない太いケーブルです。
そのケ ーブルを切ったら何がダメになるのか を知らないと、そんないたずらはとて もできません」  「さすがに今は落ち着いてきましたが、 それでもパーキングエリアなどでドライ バーが仮眠から起きると、混雑してい る駐車場なのに自分の車両の周りだけ は空いている。
これについては良く眠 れるので歓迎ですが(笑)」 福島県トラック協会 青年協議会 緑川直人 会長 「福島だけが取り残されている」  震災から一年が経ち、復興に向けた動きが各地で始まっている。
た だし、原発問題を抱える福島は別だ。
ガレキの撤去は遅々として進ま ず、壊滅的被害を受けた第一次産業は再生のメドさえ立たない。
地元 ナンバーの車両に対する差別や嫌がらせも横行している。
それでもトラ ック運送会社は地元を離れることはできない。
 (聞き手・大矢昌浩) 3  APRIL 2012 しかし、その一方で心情的な違いも感 じざるを得ませんでした」  「他の被災地の人たちは、『大変だっ たけれど、もう終わったことだ。
これ から頑張ろう』と前を向いている。
我々 も同じように言いたい。
しかし、現実 には福島は何も終わっていない。
足踏 みしたまま、前に進めていないんです。
他の被災地とのそうした温度差が、日 を追うごとに大きくなっている気がし ます。
福島だけが復興から取り残され 始めて、今年に入ってからは相当に良 くなっています。
ただし、食品類は完 全にストップしたままです。
このあたり の運送会社は当社に限らずどこもキュ ウリや桃、白菜といった地元の農作物 を首都圏に運ぶ仕事をしています。
そ の凹みを自動車関連の回復でカバーで きるかと言えば、これは難しい」 ──国や自治体には何を望みますか。
 「原発問題を収束させてくれという ことに尽きます。
しかし、国も東京電 力も恐らく解決策は持っていない。
原 発周辺の地域では毎年、住民に対する 説明会が開催されます。
そこで住民は 毎回のように事故が起きた時の対応を 尋ねるわけですが、東電はずっと『事 故は起きません』の一点張りを続けて きました。
実際、彼等は答えを持って いないのだと思います」  「補償については国や自治体の助成に は、ずいぶん助けられています。
しか し、それで被災のダメージを賄いきれ るわけではない。
一方の東電の対応は 遅れています。
農家への補償はすぐに 下りても、農産物を運んでいる我々の 被害はなかなか認めようとしない。
東 電に対する主張は今後も続けていきま すが、いずれにしても地元の産業が復 興しない限り、我々運送業の復興もあ りません。
お客さんの復興が我々の最 大の望みです」 ている」 ──確かに、仙台などは今や復興景気 に沸いています。
 「福島でも、いわき市周辺は一見、仙 台と似たような状況にあります。
しか し、その中身はかなり違います。
仙台 は既に復興の段階に入っている。
しか し、いわきは東電関係の人たちで賑わっ ているだけで、まだ復旧なんです。
そ れでも仕事があるので、白河や郡山周 辺の労働力が今、仙台やいわきへと移 っています。
当社でも震災後にドライバ ーが二人辞めましたが、聞けば建設業 に移るという。
地元から人がいなくな っているために、当社の被災した倉庫 を改修するのにも一年かかりました」  「それでも、トラック運送業の我々と しては地元を離れるわけにはいきませ ん。
運送業というのは、トラックと電 話一本あればできる身軽な商売ではあ りますが、自分でモノを作っているわ けではない。
お客さんがいないと何も 始まりません。
当社のお客さんのなか にも自分の判断で地元を出ていくとこ ろがちらほらと出てきましたが、我々 は今のお客さんを丸ごと連れていくで もしない限り、安全な場所に移ること もできない。
最後まで地元に留まるし かないんです」 ──震災前までの福島のトラック運送 業界の状況はどうだったのですか。
 「恐らく福島の運送業はリーマンショ ックで最も大きくダメージを受けた地 域の一つだと思います。
福島には自動 車部品と弱電関連の工場がたくさん集 積しているのですが、リーマンショック で自動車部品だけでなく、弱電の荷動 きまでパタッと止まってしまいました。
それまで我々は自動車部品と弱電は別 の産業だと考えていたのですが、実は 両方とも自動車産業の裾野であること を思い知らされました」 ──どう対応されたのですか。
 「社員と車両をかなり減らした同業者 が多かったですね。
ただし、ウチはや らなかった。
いったん減らしてしまう と、景気が回復してきた時に今度は人 手不足に陥ることが明らかでしたので」 自動車部品の荷動きは回復 ──募集しても集まらない?  「来ませんね。
昔は、トラックドライ バーと言えば、肉体的には大変だけれ ど、頑張ればそれなりの給料が稼げる ということで、若い人が入ってきたわ けですが、今では普通の工場と給料体 系も変わりませんからね。
不規則なド ライバーの仕事より、決まった時間に布 団で寝られる仕事に人が流れてしまう」 ──足下の荷動きは?  「自動車部品の荷動きは、かなり回 復してきました。
昨年の秋頃から動き 荷主および配送先が警戒区域、計 画避難区域にあることでの被害 荷主および配送先が自主避難した ことによる被害 農林水産物の出荷停止指示が出 たことによる被害 発荷主が風評被害により出荷を制 限したことによる被害 貨物の発地が福島であることだけ で、貨物の受け取りを拒否されたこ とによる被害 福島(近県)ナンバーによる車両利 用拒否や他県ナンバー車両への 積み替え指示による被害 福島原発事故が 福島県 茨城県 宮城県 トラック運送業に与えた被害 文部科学省原子力損害賠償紛争審査会「専門委員調査報告書」より 発生率 (%) 1 社平均 被害額(万円) 発生率 (%) 1 社平均 被害額(万円) 発生率 (%) 1社平均 被害額(万円) 19.7 7.5 3.9 6.6 3.2 1.5 975 942 2944 1839 195 98 1.9 1.0 1.4 1.8 0 0 339 89 1246 517 0 0 8.5 0.0 2.8 2.8 0 0 104 0 134 4145 0 0

購読案内広告案内