ロジビズ :月刊ロジスティック・ビジネス
新着目次
2025年01月01日 発行

オレンジボタン2025年1月号の主な内容

 

特集 地域物流

 

 

【第1部】

 

「運ばない物流」役割・責任分界点の再定義

 

 

【第2部】

 

分散化を伴うSCネットワークの再編

 

 

【第3部】北海道エリア

 

地域フィジカルインターネットへの挑戦

 

食料基地北海道の物流課題と最悪シナリオ

 

イオン北海道

片道300キロの道内輸送を「陸から海へ」

 

 

【第4部】本州エリア

 

日本郵便、タカラ・エムシー

郵便集配網で過疎地にネットスーパー実現

 

遠州トラック

静岡を軸とする中継輸送の複合施策を展開

 

SBS即配サポート

1都3県配送をtoBからtoCへ機能拡張

 

地区宅便

メール便インフラ活用で高密度配送を実現

 

ラストワンマイル協同組合

中小運送の企業連合で都市部特化型宅配網

 

 

【第5部】九州エリア

 

《編集レポート》物流視点からの新生シリコンアイランド

 

日本通運

需要拡大で半導体装置向け大型3拠点新設

 

ANA Cargo

特殊貨物の専門チームで半導体装置を空輸

 

近鉄ロジスティクス・システムズ

半導体装置の調達物流で膨大な動線を管理

 

西日本鉄道

フォークリフト使わない半導体装置荷役が好評

 

 

【海外論文】

 

ラストマイル配送を「宅外便」で効率化

 


KeyPerson
一般社団法人日本半導体製造装置協会 渡部 潔 専務理事

「半導体装置は輸送を前提に設計される」



CASE STUDY
コープデリ生活協同組合連合会〈物流戦略〉
統合と機能刷新を重ねる日本最大の生協連合

独自の役割分担のもとで次の物流構想を模索

 

ファミリーマート〈物流DX〉
店舗配送最適化のシ「ミュレータ」を独自開発

フューチャー系と出荷実績などデータPF構築

 

中国マテハン市場レポート 《第6回》(最終回)

ハイロボティクス
ケース搬送ロボの企画から導入まで一貫提供

国外進出3年間で世界40の国と地域を開拓

 

 

Columns
物流企業の値段《第198回》
ヤマトホールディングス
適正単価収受とネットワーク改革を推進
費用抑制やフレイター収支改善などが鍵に


2024年12月01日 発行

オレンジボタン2024年12月号の主な内容

 

特集 パレット物流

 

 

【解説】

 

「バラ積み」から一貫パレチゼーションへ

 

 

【ケーススタディ】

 

日本パレットレンタル

共同回収拠点の拡充で一貫パレ普及を後押し

 

日清製粉ウェルナ

170製品の外装サイズ見直しT11型に適応

 

東レ

複数荷姿でユニット化を実施してリフト荷役拡大

 

大王製紙

「かさ高」家庭紙の手積み手降ろし解消に一石

 

コクヨロジテム

パレタイズのプロ育て家具輸送9割で脱手荷役

 

ボックスチャーター

運送大手がパレット単位サービスを共同展開

 

ロジネットジャパン

紙製ワンウェイ自社開発し一貫輸送の効率強化

 

トランコム

回収需要とトラックの積載余力をマッチング

 

 

【海外論文】

 

道路輸送におけるパレット貨物へのダメージ

 


KeyPerson
Spectee 村上 建治郎 CEO

「多様化する危機管理ニーズに応える」



CASE STUDY
全国農業協同組合連合会〈2024年問題〉
共同化と標準化を全国組織としてサポート

米穀事業では専用列車「全農号」を定期運行

 

ネスレ日本〈モーダルシフト〉
静岡〜関西間の商品輸送を鉄道に変更

食品・飲料業界初の中距離帯で実現

 

中国マテハン市場レポート 《第5回》

HCロボティクス
既存技術応用し低コストかつ機能簡略化を実現

大学発ケースハンドリングロボで世界市場進出

 

 

Columns
物流企業の値段《第197回》
ビーイングホールディングス
9期連続の増収と7期連続の増益を計画
コストコントロール力を武器に高収益性確保


2024年11月01日 発行

オレンジボタン2024年11月号の主な内容

 

特集 物流情報プラットフォーム

 

 

【第1部】

 

日用品業界における「協調物流」の現在地

 

 

【第2部】

 

中継輸送最適化モデルによる物流改革

 


【第3部】


情報連携の理想と現実─ではどうするか?

 

 

【第4部】


「ロジメーター」から始まる物流資源最適化

 

 

【第5部】ケーススタディ

 

Hacobu Interview 佐々木 太郎 CEO

「データドリブン・ロジスティクス」の実例を示す

 

ヤマトホールディングス

新会社SSTで「混載・定時・中継」の新スキーム

 

大和ハウス工業

発着荷主と物流事業者間の共通システムを構築

 

日本パレットレンタル

荷主ルートマッチングでスポット便を定期便化

 

NX総合研究所

協力会社の荷待ち時間をLINEで一括管理

 

NEC

マッチングの全工程をAI化して匿名性を向上

 

加工食品業界

メーカーと卸が物流生産性向上でデータ連携

 

PI実現会議「化学品WG」

SIP「ガイドライン」準拠の共同物流を実証

 

 

【第6部】海外論文

 

SCMのオープンイノベーションと仮想統合

 


KeyPerson
東京大学大学院 西成活裕 教授

「大きな箱を作る発想捨て分散協調目指せ」



CASE STUDY
伊藤園〈2024年問題〉
日清食品に続き競合のコカ・コーラとも共同化

安定供給を維持する原資を効率化で捻出

 

ミヨシ油脂〈物流拠点〉
茨城の新拠点に冷凍・冷蔵対応自動倉庫発

低温下の作業負荷を軽減して24時間稼働

 

中国マテハン市場レポート 《第4回》

牧星智能(Mushiny)
物流ロボットソリューションをフルオープン化

各地のインテグレーターと提携し海外市場深耕

 

 

Columns
物流企業の値段《第196回》
三菱倉庫
資本効率を意識しながらの積極投資を展開
M&Aと業務提携による事業拡大も加速


2024年10月01日 発行

オレンジボタン2024年10月号の主な内容

 

特集 物流不動産 2024

 

 

【第1部】CBRE市場解説

 

成熟期を迎えた首都圏、活動期に入った地方圏

 

 

【第2部】JLFI市場解説

 

転換点の2026年予測を踏まえた展望

 


【第3部】CRE市場解説


《解説》
首都圏・中部圏・関西圏・九州圏の概況

 

《市況》 4大都市圏22エリア:小エリア動向

 

首都圏:都内湾岸/神奈川湾岸/千葉湾岸/神奈川東名道(東)/神奈川東名道(西)/神奈川圏央道/東京中央道/東京埼玉圏央道/埼玉南部/埼玉関越道/埼玉東北道/千葉東葛/茨城南西/成田

 

中部圏:名古屋北/名古屋南

 

関西圏:大阪湾岸/阪神神戸港/北摂・東大阪/神戸内陸

 

九州圏:福岡/鳥栖

 

 

【第4部】大手デベロッパー3社:インタビュー


プロロジス
 山田御酒 会長兼CEO

「物流パートナーとして課題解決まで支援する」

 

日本GLP 帖佐義之 社長

「市場が停滞するなら当社は開発を加速する」

 

大和ハウス工業 更科雅俊 執行役員建築事業本部長

「全国の営業所を軸に地域ニーズを開拓する」

 

 

【第5部】マーケットトピックス

 

家庭用エアコンで冷やす木造低温倉庫が登場

 

三井不動産

施設の開発から物流課題の解決へ役割を拡大

 

 

【第6部】海外論文

 

コールドチェーン・ロジスティクスの強化

 


KeyPerson
日本経済研究所 河野瀬 功 コーポレートアドバイザリー本部

アドバイザリーサービス部長

「賃貸低温倉庫の需要を楽観はできない」



CASE STUDY
伊那食品工業〈組織〉
物流部を新設して社長自ら意識改革を先導

性善説の経営を取引先や協力会社にも適用

 

ダスキン〈RFID〉
モップやマットのレンタル管理に独自タグ開発

検品・検数作業時間を大幅に短縮し負荷軽減

 

中国マテハン市場レポート 《第3回》

木牛流馬(i-COW)
R&Dの国際化とコア機能共通化戦略で

自動フォークをマスカスタマイゼーション

 

 

Columns
物流企業の値段《第195回》
日本郵船
高水準の利益を元に投資や株主還元に注力
LNG輸送船の増強や船舶脱炭素化を推進


2024年09月01日 発行

オレンジボタン2024年9月号の主な内容

 

特集 3PL白書 2024

 

 

【解説】

 

2024年問題を契機に新たな物流再編ニーズ

 

3PL市場規模

トラック運賃単価

庫内作業員の人件費単価

2023年度 3PL売上高ランキング


収益性 3期連続で増収率が悪化、約4割が減収に

増収率/営業利益率/収益性傾向


M&A 
国内に加え海外でもアセット型企業の買収計画

M&A計画/M&A対象

 

海外展開 ベトナムブームに続いてインドネシア急浮上

海外進出検討状況

 

自動化・省人化 完全自動化やデータ活用への投資が本格化

物流センターの自動化・省人化投資の実態


ビジネスモデル 
「運送は内製化、倉庫は賃貸」の傾向が進む

アセット保有比率と今後の見通し

 

 

【Top Interview】


ロジスティード
 中谷康夫 会長兼社長執行役員(CEO)

グローバル物流企業としての再上場に向けて

 

センコーグループホールディングス 福田泰久 社長

非物流事業の売上比率を50%まで引き上げる

 

AZ-COM丸和ホールディングス 和佐見 勝 社長

人材確保・育成の手を緩めず人手不足と戦う

 

セイノーホールディングス 神谷敏郎 執行役員

持ち前の輸送力を三菱電機ロジの技術と統合

 

 

【寄稿】

 

コスト重視は時代遅れ! 物流コンペの新原則

 

 

【海外論文】

 

第28回 グローバル3PL市場調査 2024

 

 

【Data】

 

国内有力3PL企業プロファイル
主要48社の最新事業概要と業務領域

 


KeyPerson
タイミー 小川 嶺 代表取締役

「スポットワークで物流の未来支える」



CASE STUDY
バローホールディングス〈SCM〉
垂直統合を進めて小売業から「流通業」に進化

物流とITを内製化して独自モデルを作り込む

 

虎の穴〈物流事業化〉
同人誌などの通販にロボット自動倉庫を活用

「究極の多品種少量」経験と機能で3PL参入

 

中国マテハン市場レポート 《第2回》

中集天達(CIMC Pteris Global)
国際M&Aで中国マテハン大手に仲間入り

低コストと短納期を武器に海外市場に進出

 

 

Columns
物流企業の値段《第194回》
山九
新経営計画で中長期の数値目標を公表
既存事業拡大や新規分野挑戦で戦略投資


2024年08月01日 発行

オレンジボタン2024年8月号の主な内容

 

特集 メーカー系物流会社

 

 

【第1部】

 

潮流変化が生む物流子会社売却の新基準

 

 

【第2部】


コスト削減から持続可能性への戦略転換

 

 

【第3部】M&Aから始まるビジネスモデル改革


SBSリコーロジスティクス

先行投資で高い目標に挑む成長企業に

 

SBS東芝ロジスティクス

カイゼンの文化生かし「貢献」から「成長」へ

 

日通NECロジスティクス

電機精密領域でのグループ連携を強化

 

三井倉庫サプライチェーンソリューション

LLPを超えてサプライチェーンを全部やる

 

 

【第4部】外販拡大を続けるための競争戦略


キユーソー流通システム

荷主からの協力引き出す“モノ言う物流会社”

 

アサヒロジ

長距離トラックを鉄道輸送や中継輸送に転換

 

F-LINE

食品メーカーが共同展開する物流改革を実行

 

大和物流

施工工程を理解したドライバー強みに配送効率化

 

NTTロジスコ

3.5PL事業でサプライチェーンを川上から改革

 

大塚倉庫

共同物流の運営を通じて業界標準を作り込む

 

プラス ロジスティクス

物流専業者を買収してビジネスモデルを変革

 

島津ロジスティクスサービス

精密機器物流で鍛えた梱包技術強みに外販拡大

 

 

【第5部】海外論文

 

製薬業界における物流アウトソーシング

 


KeyPerson
伊藤忠商事 長谷川 真一 住生活カンパニー物流物資部

上席コンサルタント

「世界初のフィジカルインターネット企業設立へ」



CASE STUDY

 

GLOBL PTR

オープンイノベーションと生産の内部化で

中国最大の4ウェイシャトル台車メーカーに


ミスミグループ本社〈SCM〉
国内外400社超のサプライヤー在庫を自動積算

中ロットの部品調達業務を「D-JIT」で革新

 

STOCKCREW〈EC物流〉
新拠点にAMR105台導入し1日3万件発送

セグウェイ付き台車で歩行時間短縮実現

 

 

Columns
物流企業の値段《特別編》
2024年3月期 物流企業決算ランキング

国際運賃の高騰が沈静化して荷動き低迷が追い撃ち


2024年07月01日 発行

オレンジボタン2024年7月号の主な内容

 

特集 物流統括管理者

 

 

【第1部】本誌緊急調査

 

「役員クラス」選任に大手はどう対応するか

 

 

【第2部】


役員会での意思決定の方法とCLOの責務

 

 

【第3部】


メーカーにおける物流統括管理者の実務

 

 

【第4部】


小売りに物流担当役員がなぜ必要なのか

 

 

【第5部】


CLOの定義と求められる役割・職能

 

 

【第6部】現役CLOインタビュー


日清食品 シェアド・リーダーシップで社内外と連携促進

深井雅裕 常務取締役サプライチェーン本部長兼Well-being推進部長

 

イオン 時代とともに変化する最適解を問い続ける

手塚大輔 執行役物流担当

 

三菱食品 コスト・品質・持続可能性のバランスを最適化

田村幸士 取締役常務執行役員SCM統括

 

YKK AP 商習慣やビジネスモデルの変革が第一の役割

岩崎 稔 執行役員CLOロジスティクス部長

 

日野自動車 CLOを新設しサプライチェーン整流化図る

山根良和 Chief Logistics Officer(CLO)兼日野グローバルロジスティクス社長

 

 

【第7部】


フィジカルインターネットセンター

「CLO協議会」を発足して交流の場を提供

 

 

【第8部】


日本ロジスティクスシステム協会

新たな特定荷主約3千社に向けて活動広げる

 

 

【第9部】海外論文

 

物流部門の女性管理職のリーダーシップ

 


KeyPerson
経済産業省 中野剛志 消費・流通政策課物流企画室 室長

「物流の経営課題、CLO選任で“診断”を」



CASE STUDY
綿半ホールディングス〈物流戦略〉
多様な小売事業の物流管理を新組織に統合

改革を推進するため現場運営を一部内製化

 

エアークローゼット〈物流事業化〉
洋服レンタルで高回転の「循環型物流」構築

他のECなどへプラットフォーム外販も開始

 

 

Columns
物流企業の値段《第193回》
鴻池運輸

2期連続で過去最高益を更新してV字回復

継続的な業容拡大が成長持続の鍵を握る

 


新着目次フッター
年間購読料改定のお知らせ
購読案内広告案内
2024年版トラック実勢運賃調査 ダウンロード版 7月1日発行

物流ニュースをWEBで配信
ロジビズ・オンライン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約