ロジビズ :月刊ロジスティック・ビジネス
新着目次
2024年11月01日 発行

オレンジボタン2024年11月号の主な内容

 

特集 物流情報プラットフォーム

 

 

【第1部】

 

日用品業界における「協調物流」の現在地

 

 

【第2部】

 

中継輸送最適化モデルによる物流改革

 


【第3部】


情報連携の理想と現実─ではどうするか?

 

 

【第4部】


「ロジメーター」から始まる物流資源最適化

 

 

【第5部】ケーススタディ

 

Hacobu Interview 佐々木 太郎 CEO

「データドリブン・ロジスティクス」の実例を示す

 

ヤマトホールディングス

新会社SSTで「混載・定時・中継」の新スキーム

 

大和ハウス工業

発着荷主と物流事業者間の共通システムを構築

 

日本パレットレンタル

荷主ルートマッチングでスポット便を定期便化

 

NX総合研究所

協力会社の荷待ち時間をLINEで一括管理

 

NEC

マッチングの全工程をAI化して匿名性を向上

 

加工食品業界

メーカーと卸が物流生産性向上でデータ連携

 

PI実現会議「化学品WG」

SIP「ガイドライン」準拠の共同物流を実証

 

 

【第6部】海外論文

 

SCMのオープンイノベーションと仮想統合

 


KeyPerson
東京大学大学院 西成活裕 教授

「大きな箱を作る発想捨て分散協調目指せ」



CASE STUDY
伊藤園〈2024年問題〉
日清食品に続き競合のコカ・コーラとも共同化

安定供給を維持する原資を効率化で捻出

 

ミヨシ油脂〈物流拠点〉
茨城の新拠点に冷凍・冷蔵対応自動倉庫発

低温下の作業負荷を軽減して24時間稼働

 

中国マテハン市場レポート 《第4回》

牧星智能(Mushiny)
物流ロボットソリューションをフルオープン化

各地のインテグレーターと提携し海外市場深耕

 

 

Columns
物流企業の値段《第196回》
三菱倉庫
資本効率を意識しながらの積極投資を展開
M&Aと業務提携による事業拡大も加速


2024年10月01日 発行

オレンジボタン2024年10月号の主な内容

 

特集 物流不動産 2024

 

 

【第1部】CBRE市場解説

 

成熟期を迎えた首都圏、活動期に入った地方圏

 

 

【第2部】JLFI市場解説

 

転換点の2026年予測を踏まえた展望

 


【第3部】CRE市場解説


《解説》
首都圏・中部圏・関西圏・九州圏の概況

 

《市況》 4大都市圏22エリア:小エリア動向

 

首都圏:都内湾岸/神奈川湾岸/千葉湾岸/神奈川東名道(東)/神奈川東名道(西)/神奈川圏央道/東京中央道/東京埼玉圏央道/埼玉南部/埼玉関越道/埼玉東北道/千葉東葛/茨城南西/成田

 

中部圏:名古屋北/名古屋南

 

関西圏:大阪湾岸/阪神神戸港/北摂・東大阪/神戸内陸

 

九州圏:福岡/鳥栖

 

 

【第4部】大手デベロッパー3社:インタビュー


プロロジス
 山田御酒 会長兼CEO

「物流パートナーとして課題解決まで支援する」

 

日本GLP 帖佐義之 社長

「市場が停滞するなら当社は開発を加速する」

 

大和ハウス工業 更科雅俊 執行役員建築事業本部長

「全国の営業所を軸に地域ニーズを開拓する」

 

 

【第5部】マーケットトピックス

 

家庭用エアコンで冷やす木造低温倉庫が登場

 

三井不動産

施設の開発から物流課題の解決へ役割を拡大

 

 

【第6部】海外論文

 

コールドチェーン・ロジスティクスの強化

 


KeyPerson
日本経済研究所 河野瀬 功 コーポレートアドバイザリー本部

アドバイザリーサービス部長

「賃貸低温倉庫の需要を楽観はできない」



CASE STUDY
伊那食品工業〈組織〉
物流部を新設して社長自ら意識改革を先導

性善説の経営を取引先や協力会社にも適用

 

ダスキン〈RFID〉
モップやマットのレンタル管理に独自タグ開発

検品・検数作業時間を大幅に短縮し負荷軽減

 

中国マテハン市場レポート 《第3回》

木牛流馬(i-COW)
R&Dの国際化とコア機能共通化戦略で

自動フォークをマスカスタマイゼーション

 

 

Columns
物流企業の値段《第195回》
日本郵船
高水準の利益を元に投資や株主還元に注力
LNG輸送船の増強や船舶脱炭素化を推進


2024年09月01日 発行

オレンジボタン2024年9月号の主な内容

 

特集 3PL白書 2024

 

 

【解説】

 

2024年問題を契機に新たな物流再編ニーズ

 

3PL市場規模

トラック運賃単価

庫内作業員の人件費単価

2023年度 3PL売上高ランキング


収益性 3期連続で増収率が悪化、約4割が減収に

増収率/営業利益率/収益性傾向


M&A 
国内に加え海外でもアセット型企業の買収計画

M&A計画/M&A対象

 

海外展開 ベトナムブームに続いてインドネシア急浮上

海外進出検討状況

 

自動化・省人化 完全自動化やデータ活用への投資が本格化

物流センターの自動化・省人化投資の実態


ビジネスモデル 
「運送は内製化、倉庫は賃貸」の傾向が進む

アセット保有比率と今後の見通し

 

 

【Top Interview】


ロジスティード
 中谷康夫 会長兼社長執行役員(CEO)

グローバル物流企業としての再上場に向けて

 

センコーグループホールディングス 福田泰久 社長

非物流事業の売上比率を50%まで引き上げる

 

AZ-COM丸和ホールディングス 和佐見 勝 社長

人材確保・育成の手を緩めず人手不足と戦う

 

セイノーホールディングス 神谷敏郎 執行役員

持ち前の輸送力を三菱電機ロジの技術と統合

 

 

【寄稿】

 

コスト重視は時代遅れ! 物流コンペの新原則

 

 

【海外論文】

 

第28回 グローバル3PL市場調査 2024

 

 

【Data】

 

国内有力3PL企業プロファイル
主要48社の最新事業概要と業務領域

 


KeyPerson
タイミー 小川 嶺 代表取締役

「スポットワークで物流の未来支える」



CASE STUDY
バローホールディングス〈SCM〉
垂直統合を進めて小売業から「流通業」に進化

物流とITを内製化して独自モデルを作り込む

 

虎の穴〈物流事業化〉
同人誌などの通販にロボット自動倉庫を活用

「究極の多品種少量」経験と機能で3PL参入

 

中国マテハン市場レポート 《第2回》

中集天達(CIMC Pteris Global)
国際M&Aで中国マテハン大手に仲間入り

低コストと短納期を武器に海外市場に進出

 

 

Columns
物流企業の値段《第194回》
山九
新経営計画で中長期の数値目標を公表
既存事業拡大や新規分野挑戦で戦略投資


2024年08月01日 発行

オレンジボタン2024年8月号の主な内容

 

特集 メーカー系物流会社

 

 

【第1部】

 

潮流変化が生む物流子会社売却の新基準

 

 

【第2部】


コスト削減から持続可能性への戦略転換

 

 

【第3部】M&Aから始まるビジネスモデル改革


SBSリコーロジスティクス

先行投資で高い目標に挑む成長企業に

 

SBS東芝ロジスティクス

カイゼンの文化生かし「貢献」から「成長」へ

 

日通NECロジスティクス

電機精密領域でのグループ連携を強化

 

三井倉庫サプライチェーンソリューション

LLPを超えてサプライチェーンを全部やる

 

 

【第4部】外販拡大を続けるための競争戦略


キユーソー流通システム

荷主からの協力引き出す“モノ言う物流会社”

 

アサヒロジ

長距離トラックを鉄道輸送や中継輸送に転換

 

F-LINE

食品メーカーが共同展開する物流改革を実行

 

大和物流

施工工程を理解したドライバー強みに配送効率化

 

NTTロジスコ

3.5PL事業でサプライチェーンを川上から改革

 

大塚倉庫

共同物流の運営を通じて業界標準を作り込む

 

プラス ロジスティクス

物流専業者を買収してビジネスモデルを変革

 

島津ロジスティクスサービス

精密機器物流で鍛えた梱包技術強みに外販拡大

 

 

【第5部】海外論文

 

製薬業界における物流アウトソーシング

 


KeyPerson
伊藤忠商事 長谷川 真一 住生活カンパニー物流物資部

上席コンサルタント

「世界初のフィジカルインターネット企業設立へ」



CASE STUDY

 

GLOBL PTR

オープンイノベーションと生産の内部化で

中国最大の4ウェイシャトル台車メーカーに


ミスミグループ本社〈SCM〉
国内外400社超のサプライヤー在庫を自動積算

中ロットの部品調達業務を「D-JIT」で革新

 

STOCKCREW〈EC物流〉
新拠点にAMR105台導入し1日3万件発送

セグウェイ付き台車で歩行時間短縮実現

 

 

Columns
物流企業の値段《特別編》
2024年3月期 物流企業決算ランキング

国際運賃の高騰が沈静化して荷動き低迷が追い撃ち


2024年07月01日 発行

オレンジボタン2024年7月号の主な内容

 

特集 物流統括管理者

 

 

【第1部】本誌緊急調査

 

「役員クラス」選任に大手はどう対応するか

 

 

【第2部】


役員会での意思決定の方法とCLOの責務

 

 

【第3部】


メーカーにおける物流統括管理者の実務

 

 

【第4部】


小売りに物流担当役員がなぜ必要なのか

 

 

【第5部】


CLOの定義と求められる役割・職能

 

 

【第6部】現役CLOインタビュー


日清食品 シェアド・リーダーシップで社内外と連携促進

深井雅裕 常務取締役サプライチェーン本部長兼Well-being推進部長

 

イオン 時代とともに変化する最適解を問い続ける

手塚大輔 執行役物流担当

 

三菱食品 コスト・品質・持続可能性のバランスを最適化

田村幸士 取締役常務執行役員SCM統括

 

YKK AP 商習慣やビジネスモデルの変革が第一の役割

岩崎 稔 執行役員CLOロジスティクス部長

 

日野自動車 CLOを新設しサプライチェーン整流化図る

山根良和 Chief Logistics Officer(CLO)兼日野グローバルロジスティクス社長

 

 

【第7部】


フィジカルインターネットセンター

「CLO協議会」を発足して交流の場を提供

 

 

【第8部】


日本ロジスティクスシステム協会

新たな特定荷主約3千社に向けて活動広げる

 

 

【第9部】海外論文

 

物流部門の女性管理職のリーダーシップ

 


KeyPerson
経済産業省 中野剛志 消費・流通政策課物流企画室 室長

「物流の経営課題、CLO選任で“診断”を」



CASE STUDY
綿半ホールディングス〈物流戦略〉
多様な小売事業の物流管理を新組織に統合

改革を推進するため現場運営を一部内製化

 

エアークローゼット〈物流事業化〉
洋服レンタルで高回転の「循環型物流」構築

他のECなどへプラットフォーム外販も開始

 

 

Columns
物流企業の値段《第193回》
鴻池運輸

2期連続で過去最高益を更新してV字回復

継続的な業容拡大が成長持続の鍵を握る

 


2024年06月01日 発行

オレンジボタン2024年6月号の主な内容

 

特集 荷主満足度調査 2024

 

 

【解説】

 

荷主の物流担当1千人が協力会社を採点

 

サービス評価基準
総合ランキング
項目別ランキング
有力各社評価レーダーチャート


掲載企業INDEX》

 

 

【貸切トラック部門】3割が運賃より車両確保重視

 

Interview 貸切トラック部門 総合ランキング第1位

JPロジスティクス 長谷川 実 社長

「実運送をテコにBtoB事業の裾野を広げる」

 

 

【特積み/共配部門】業種別にプラットフォーム化

 

 

【フォワーディング部門】スペース確保の重み増す

 

Interview フォワーディング部門 総合ランキング第1位

ロジスティード ロジスティードエクスプレス 黒梅裕一 社長

「ものづくりのDNAで専業者と差別化する」

 

 

【3PL/倉庫部門】コストと品質のバランスを評価

 

Interview 3PL/倉庫部門 総合ランキング第1位

ロジスティード 西川和宏 副社長執行役員

「荷主の潜在ニーズを掘り起こし先手打つ」

 

 

海外論文

 

物流に関する顧客サービスの意志決定

 


KeyPerson
イオンネクスト 野澤知広 副社長 兼イオンネクストデリバリー社長

「だからEC物流を一気通貫で内製化した」



CASE STUDY
アスクル〈EC物流〉
関東DCを竣工して東西にマザーセンター

自社物流を磨き上げ環境変化に先手打つ

 

カクヤスグループ〈物流改革〉
コロナ後の環境変化を見越して物流網を再編

グループのインフラ使い冷蔵品の提供も開始

 

 

Columns
物流企業の値段《第192回》
SGホールディングス

株式市場も2024年問題の影響に注目

費用増を上回る運賃上昇による増収を予想

 


2023年12月01日 発行

オレンジボタン 2023年12月号の主な内容

特集 日本の物流費 2023

  上場企業1592社の支払物流費を調査

 

 

【解説】

 

荷主の値上げが物流原価の上昇を吸収

 

売上高物流費比率の推移(全業種)
業種別の売上高物流費比率
業種別の支払物流費総額
2022年度 支払物流費ランキング トップ100

業種別トップ5の売上高物流費比率平均値

 

 

【Data】

 

上場製造業・流通業の物流費一覧(2018〜22年度)

 

01 食料品(108社)/02 繊維製品(49社)/03 パルプ・紙(19社)/04 化学(178社)/05 医薬品(38社)/06 石油・石炭製品(10社)/07 ゴム製品(16社)/08 ガラス・土石製品(45社)/09 鉄鋼(40社)/10 非鉄金属(29社)/11 金属製品(71社)/12 機械(176社)/13 電気機器(185社)/14 輸送用機器(75社)/15 精密機器(33社)/16 その他製品(69社)/17 卸売業(224社)/18 小売業(227社)

 


【Report.1】


JILS「物流コスト調査報告書」を読む

 

 

Report.2


高齢化×インフレ「労働力不足2.0」の到来

 

 

Report.3

《海外論文》トラック輸送のコスト構造とコスト要因

 


KeyPerson
米プロロジス ハミード・モガダム 共同創業者 会長兼CEO

「日本の物流施設市場にコミットし続ける」



CASE STUDY
イトーキ〈2024年問題〉
東日本の基幹拠点を分散し車両回転率向上

新事務所では関係者の働き方改革にも挑戦

 

ZOZO〈自動化〉
茨城・つくばに5カ所目の大型拠点を開設

将来の人手不足考慮し3割の省人化実現

 

 

Columns
物流企業の値段《第187回》
AZ−COM丸和ホールディングス

EC、食品、ドラッグストアの主力3分野が堅調

24年3月期の連結売上高は2千億円の大台へ

 


2023年11月01日 発行

オレンジボタン 2023年11月号の主な内容

特集 AI×物流

 

 

【第1部】

 

デジタル人材の穴が埋まりDXが動き出す

 

 

【第2部】

 

ChatGPTが物流業界に与える影響

 


【第3部】


米アマゾンにおける物流分野のAI活用

 

 

【第4部】


イオン&英オカドのネットスーパー戦略

 

 

【第5部】ケーススタディ

 

ファミリーマート

配送効率化にAIシミュレーターを自社開発

 

日本製紙

配船計画支援システムをスタートアップと開発

 

アスクル

サプライヤーの納品量平準化システムを構築

 

オルビス

DATAFLUCTと組み梱包サイズを最適化

 

NTTロジスコ

AIやロボットで再整備センターを自動化

 

トランコム

荷物情報からマッチング難易度を自動算定

 

日本パレットレンタル

23業種170社の定期便ルートをマッチング

 

 

【第6部】山口雄大の需要予測サロン「デマサロ!」

 

イノベーターと語る日本のSCMの近未来

ゲスト:B-Rサーティワンアイスクリーム 梶野 透

 

ケーススタディ:ヤッホーブルーイング

マーケティングとSCMを連携させる

 

 

【第7部】海外論文

 

SCM&オペレーション管理におけるAI活用

 


KeyPerson
ROMS 前野洋介 社長

「超小型FCで日本の小売業を変革する」



CASE STUDY
薬王堂〈製配販連携〉
PALTACのセンターで日用品と加食を統合

店舗納品パターンを見直して車両台数抑制

 

トンボ〈物流拠点〉
首都圏の新センターで2024年問題に対応

岡山からの長距離トラック輸送を効率化

 

 

Columns

【集中連載】ウクライナ侵攻後のユーラシア物流

《第1回》シベリア鉄道の現状と代替策を探る動き


物流企業の値段《第186回》
セイノーホールディングス

成長の鍵は物量確保と収受料金のバランス

ロジや貸切輸送の収益性の底上げにも注目

 


2023年10月01日 発行

オレンジボタン 2023年10月号の主な内容

特集 物流不動産 2023

 

 

【第1部】CBRE市場解説

 

需要は堅調ながら首都圏市場は踊り場に

 

 

【第2部】JLFI市場解説

 

二つのギャップの発生で開発難易度が上昇

 


【第3部】


CRE 4大都市圏17エリア:市場リポート

 

首都圏/近畿圏/中部圏/九州圏 小エリアの動き

 

首都圏:都内湾岸/千葉湾岸/神奈川湾岸/埼玉関越・東北道/千葉東葛/東京神奈川西/埼玉南部/茨城南西/成田

 

近畿圏:北摂東大阪/大阪湾岸/阪神神戸港/神戸内陸

 

中部圏:名古屋北/名古屋南

 

九州圏:福岡/鳥栖

 

 

【第4部】大手デベロッパー4社:インタビュー


プロロジス
 山田御酒 会長兼CEO

「供給ラッシュはピークを越えて新局面に入る」

 

日本GLP 帖佐義之 社長

「ALFALINKは物流コミュニティを作り出す」

 

大和ハウス工業 更科雅俊 執行役員

「物流施設と住宅が調和する街づくり進める」

 

ラサール不動産投資顧問 奥村邦彦 社長兼CEO

「ソーシングとリーシングの力量が問われる」

 

 

【第5部】マーケットリポート

 

「建設の2024年問題」で開発事業に暗雲

 

日本政策投資銀行 安松志郎 経営企画部 参事役

「競争的な市場がサステナビリティを進化させた」

 

 

【第6部】海外論文

 

輸送効率重視の土地利用:方法、戦略、ツール

 


KeyPerson
LexxPluss 阿蘓将也 代表

「BtoB物流を国産ロボットで自動化する」



CASE STUDY
コープさっぽろ〈物流戦略〉
内外の先進事例を手本に物流内製化を推進

道内随一の物流プラットフォーマーに進化

 

 

Columns
物流企業の値段《第185回》
SGホールディングス

エクスポランカ社のガバナンス強化に期待

宅配便の単価上昇でデリバリー事業は堅調

 


2023年09月01日 発行

オレンジボタン 2023年9月号の主な内容

特集 3PL白書 2023

 

 

【解説】

 

特需が剥落して各社の地力が露呈する

 

3PL市場規模 トラック運賃単価 庫内作業員の人件費単価

2022年度 3PL売上高ランキング


収益性 料金引き上げが浸透して物流原価の上昇を吸収

増収率/営業利益率/収益性傾向


M&A 
国内物流業、物流子会社を主な対象に過半数が計画

M&A計画/M&A対象

 

海外展開 脱中国でASEANシフトに続き南米、アフリカへ

海外進出検討状況

 

自動化・省人化 マテハン設備の導入・デジタル化がさらに加速

物流センターの自動化・省人化投資の実態


ビジネスモデル 
ドライバー・庫内作業員の囲い込みが進む

アセット保有比率と今後の見通し

 

 

【Top Interview】


ロジスティード
 高木宏明 社長

──グローバル3PLリーディングカンパニーへ

 

郵船ロジスティクス 岡本宏行 社長

──サプライチェーンソリューション事業を柱に

 

近鉄エクスプレス 鳥居伸年 社長

──アジア発貨物を取り込んで成長を続ける

 

 

【海外論文】

 

グローバル3PL市場調査2023

 

 

【Data】

 

国内有力3PL企業プロファイル
主要47社の最新事業概要と業務領域

 


KeyPerson
ローランド・ベルガー 小野塚 征志 パートナー

「それでも物流業は装置産業化していく」



CASE STUDY
エフピコ〈SCM〉
生産・物流・回収の機能を同一拠点に集約

関西ハブセンターの稼働で全国物流網完成

 

NEXT Logistics Japan〈2024年問題〉
ダブル連結トラックの中継輸送で幹線を混載

世界初、量子コンピューター活用し運営高度化

 

 

Columns
物流企業の値段《第184回》
日本郵船

定期船事業の業績拡大で財務体質が改善

物流事業の成長に向けたM&Aにも注視

 


2023年08月01日 発行

オレンジボタン 2023年8月号の主な内容

特集 運ばない物流

 

 

【解説】

 

トラック輸送を制約にロジスティクス再構築

 

 

【第1部】ケーススタディ

 

ダイキン工業

物流部門主導でフロー改革から生販物連携へ

 

花王

垂直統合からフィジカルインターネットに転換

 

東洋製罐グループホールディングス

製缶ラインを小型化して充填施設内に併設

 

キリンビバレッジ

門前倉庫を全国展開して返品抑制にも利用

 

イケア・ジャパン

名古屋から全国各地にインターモーダル輸送

 

アサヒロジ

各地の納品先の150キロ圏内に在庫拠点を展開

 

ビーイングホールディングス

3PLの限界を超えて流通構造を変革する

 

 

【第2部】

 

「エリア需給」によるネットワークの最適化

 

 

【第3部】

 

3Dプリンターがもたらす変革の可能性

 

 

【第4部】

 

国内回帰・国産回帰に関する企業動向調査

 

 

【第5部】海外論文

 

リショアリング(自国回帰)最新文献レビュー

 


KeyPerson
やさいバス 加藤 百合子 社長

「地域を結ぶ輸送網で農産物流通を変える」



CASE STUDY
山九〈物流拠点〉
関西ケミカルセンターに続き三重にも新施設

危険物物流の広域ネットワーク構築を目指す

 

YKK AP〈ユニットロード化〉
新型パレットを自社開発し輸送効率改善

トラックへの積み付け最適化システム活用

 

 

特別リポート

現地調査報告:米ProMAT・独LogiMAT

世界の物流デジタル化はどこまで来たか 2

 

 

Columns
物流企業の値段《特別編》
2023年3月期 物流企業決算ランキング

コロナ特需は終了も値上げの浸透で収益性向上

 


2023年07月01日 発行

オレンジボタン 2023年7月号の主な内容

特集 倉庫の見える化

 

 

【第1部】

 

投資のいらない現場改善で「定時に帰ろう」

 

 

【第2部】

 

生産性のバラツキを可視化して平準化する

 

 

【第3部】オペレーションの見える化ツール

 

KURANDO 「ロジメーター」

超入門:データを使って現場の効率を上げる

 

NX総合研究所 「ろじたん」

汎用センターの荷主別採算を管理する

 

東京海洋大 麻生研究室 「作業プローブシステム」

庫内作業の“大変さ”をスマホで計測する

 

 

【第4部】ケースステディ

 

ワコール流通

3D画像で庫内の動きをシミュレーション

 

東京青果

バース予約時に積み荷の内容や量を登録

 

SBSロジコム

リアルタイムの作業進捗を拠点全体で共有

 

アルプス物流

「物流個性」を体系化して作業指示を自動化

 

ロジスティード

部品加工の進捗まで可視化して納期を守る

 

清長

4段階の可視化でパートの早期退職率を半減

 

エスプールロジスティクス

独自の分析ダッシュボードでEC事業者を支援

 

 

 

【第5部】

 

事例で学ぶWMS導入プロジェクトの進め方

 

 

【第6部】

 

プラント系製造業における調達物流のDX

 

 

【第7部】海外論文

 

スマート倉庫:その原理、課題、方向性

 


KeyPerson
GROUND 宮田啓友 社長

「開発競争は既に自動化の先に進んでいる」



CASE STUDY
アイシン〈DX〉
内製のロボットやシステムで物流を革新

コスト、CO2、物流従事者の半減目指す

 

DesignFuture Japan〈自動化〉
無償の建材サンプルをウェブで受注・発送

米製AMR導入し「超ロングテール」実現

 

 

Columns
物流企業の値段《第183回》
丸全昭和運輸

メーカー物流を軸に9期連続で最高益更新

今後は情報活用型物流事業への変革を推進

 


新着目次フッター
年間購読料改定のお知らせ
購読案内広告案内
2024年版トラック実勢運賃調査 ダウンロード版 7月1日発行

物流ニュースをWEBで配信
ロジビズ・オンライン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約