|
|
|
2015年08月号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
特集3PL白書 2015 |
18 |
|
【解説】事業規模の企業間格差が拡大
3PL市場規模の推移/2014年度3PL売上高ランキング
3PLの市場規模は前期比2桁増の伸びを示した。大手の成長が加速し、中堅以下との差が広がってきた。収益性は低下傾向にある。既存荷主の物量減少と下払い費用の高騰で3PLが板挟みになっている。3PL市場が導入期を過ぎて、荷主の要求レベルが上がってきた。
|
20 |
|
収益性 増収減益に勝ち組みも苦しむ
増収率/営業利益率/収益性の傾向
|
21 |
|
M&A トラック運送会社の買収を計画
M&A計画/買収対象
|
21 |
|
海外展開 タイ、ベトナムに進出意欲
海外進出状況・計画
|
22 |
|
ビジネスモデル 利用運送偏重を見直し
アセット保有比率と今後の見通し
|
23 |
|
各社コメント
|
24 |
|
Top Interview
SGホールディングス
──チーム『GOAL』が課題を解決
佐川急便 荒木秀夫 社長
2014年4月、グループ横断営業チーム「GOAL」を結成した。初年度から300件を超える案件を受託した。さらに今期はスタートから3カ月で成約件数・金額とも昨年実績を上回っている。計画的に3PL人材の育成を進めて、現在の54チーム・約170人を300人体制まで拡充する。
|
26 |
|
ヤマトホールディングス
──3PLを超える付加価値を提案
ヤマトロジスティクス 本間耕司 社長
「宅急便」以来の歴史的イノベーションとして、2013年に打ち出した「バリュー・ネットワーキング構想」によって、3PL事業の位置付けは大きく変わった。エース級人材を次々に投入し、グループの総力を挙げて新たなソリューションの開発を進めている。その成果がいよいよ業績にも表れてきた。
|
28 |
|
NTTロジスコ
──医療機器・通信機器・通販に集中
NTTロジスコ 安部徳行 社長
NTT物流部を前身とする。NTT向けの設備資材や電話帳などの長期的な物量減少を、外販の拡大によってカバーしてきた。医療機器、通信機器、通販の3分野を対象にした3PL事業が成長し、外販比率は現在41%まで拡大した。当面は3分野にリソースを集中して地盤を固める。
|
30 |
|
Research
荷主満足度調査 3PL部門
荷主企業は3PLを選ぶ際に何を重視しているのか。料金や在庫管理の精度、サービス品質など、各評価項目において満足度の高い3PLはどこか。有力3PL各社はそれぞれどのような評価を受けているのか。荷主企業の物流担当者が匿名でアンケートに答えた。
|
36 |
|
国内有力3PL企業プロファイル
主要52社の最新事業概要と業務領域
|
|
6 |
|
KeyPerson
「これから運賃は3割上がると心得よ」
日本3PL協会 大須賀正孝 会長
物流現場の人手不足は間違いなく進む。運賃もパートの人件費も高騰する。そもそも人が集まらなくなる。その時になってから後悔しても遅い。規模拡大を急ぐより、今は利益を追求すべきだ。これから3PL市場では勝ち組と負け組の差がさらに拡大する。勝負は利益で決まる。
|
|
|
|
|
|
68 |
|
富士ゼロックス〈BCP〉
情報連携強化しグローバル調達を一元管理
リスク発生時の影響分析・対応を迅速化
|
|
72
|
|
東京インテリア家具〈物流拠点〉
千葉市に2カ所目のセンターを建設
物流子会社も新設して体制見直しへ
|
|
76
|
|
H&MのSCMにおける社会的責任〈海外論文〉
“H&M’s Global Supply Chain Management Sustainability:Factories and Fast Fashion”
|
|
|
|
|
|
82 |
|
物流企業の値段《特別編》
2015年3月期
物流企業決算ランキング
|
|
86
|
|
海外トレンド報告【News】
《欧米&アジア編》IATAが世界の航空業界は2015年に過去最高益と予想
《中国編》国家発展改革委が国際物流経路建設計画を研究
|
|
90
|
|
NEWS ROOM
【ロジビズ最前線】メープルツリーインベストメンツジャパン
【特別連載】働き方が進化する《第3回》
経営陣が本気で女性活躍支援に動いた TOTO
|
|
98 |
|
湯浅和夫の物流コンサル道場
《第160回》〜温故知新編 第41回〜
物流管理に興味はありますか?
|
|
102 |
|
奥村宏の判断学《第159回》
西山事件の教訓──ジャーナリズムの自殺行為
|
|
104 |
|
佐高信のメディア批評
エスカレートする一方の政府による言論弾圧
「七・三の構え」を継承できない単純タカ派
|
|
106 |
|
集中連載 実践!通販物流
《第1回》「アスクル事業」から始まった
プラス ロジスティクス 圷 信明
|
|
108 |
|
物流指標を読む《第80回》
特殊要因に左右される国際航空貨物輸送
日通総合研究所 佐藤信洋
|
|
110 |
|
東工大キャリアアップMOT
サプライチェーン戦略スクール報告
《第17回》共創モデルを生むSCM革新
オピニオン 碓井 誠 代表取締役
|
|
113 |
|
事例で学ぶ現場改善《第149回》
アパレルU社の成果配分方式
日本ロジファクトリー 青木正一 代表
|
|
116 |
|
The International Society of Logistics
国際ロジスティクス学会[SOLE]日本支部報告
情報システム工学研究への誘い
|
|
122 |
|
ARC Advisory Group リポート
TMS市場
|
|
|
|
|
|
|
|
CLIP BOARD
|
|
81
|
|
●ジョーンズラングラサールが物流施設市場リポート |
|
97
|
|
●国交省有識者会議で日系物流業への荷主指摘を報告
/CBREが不動産フォーラムで物流施設市場分析 |
|
105
|
|
●政府が初の「交通政策白書」閣議決定
/JILSの15年度物流合理化賞に3社選出 |
|
112
|
|
●みずほ銀行産業調査部がDHLの経営手法と強みを分析 |
|
121
|
|
●日本郵便が米フェデックスと提携合意
/楽天とヤマトHDがeコマースで連携強化 |
|
|
|
DATA BANK
|
|
123 |
|
●国土交通月例経済(国土交通省)
|
|
|
|
|
|
126 |
|
主要記事索引
|
|
130 |
|
編集後記 |
|
131 |
|
広告索引 |