ロジビズ :月刊ロジスティックビジネス
2024年版トラック実勢運賃調査 ダウンロード版 7月1日発行
よくある質問
詳細はこちら

2020年5月号

    2020年5月号
     
      Cover Story
   


特集 物流プラットフォーム


11

 

【解説】物流のインターネット化が始まった

 

12  

【第1部】ロジスティクスに何が起きるのか

 

シーオス 松島 聡 代表取締役CEO
「ポストプラットフォームの時代を迎えた」
 垂直統制型のバリューチェーンから水平協働型のネットワークへの移行がこれからさらに加速する。物流はデジタル化されて、サービスは規格化される。あらゆる領域でシェアリングが広がる。エンド・トゥ・エンドの物流最適化が可能になる。その世界観にプラットフォームという言葉はもはや馴染まない。

 

14  

ラクスル 松本恭攝 社長CEO
「リアルな物流の世界に独占は起きない」
 物流をはじめとするリアルな世界のプラットフォームは、設備やマンパワーなどの資源の可用性とロケーションの制約を受ける。独占は起きない。しかも、物流のデジタル化はまだ始まったばかり。まずは現場に入り込み、ユーザーのエンパワーメントをフェイス・トゥ・フェイスで支援していく。

 

16  

Hacobu 佐々木 太郎 社長CEO
「23年までに3万拠点をデジタル化する」
 バース予約サービスの導入拠点数がうなぎ登りに増えている。2023年までに3万拠点を目指す。その先に見据えるのはマルチテナント型の物流情報基盤だ。その上をたくさんのアプリケーションが走り、ユーザーIDのひも付いた実績データが蓄積されていく。物流ビッグデータの活用がスタートする。

 

18  

【第2部】

サプライウェブ──「鎖」から「クモの巣」へ
ローランド・ベルガー 小野塚 征志 パートナー
 IoTのプラットフォームが整備されることで、川上から川下に固定的にモノが流れるサプライチェーンは、モノと情報が縦横無尽に行き交うクモの巣状のネットワークに姿を変える。「サプライウェブ」と呼ぶことができるだろう。その普及はインターネット以来の革新をもたらす。

 

22  

【第3部】

オープン&クローズ戦略と標準化問題
サプライチェーン解剖  特別編集版

上野善信 金沢工業大虎ノ門大学院MBAプログラム 教授
 プラットフォーマーは利益を独占する。その傾向はIT領域で特に顕著だ。周到に設計された標準化とオープン&クローズ戦略がそれを可能にしている。さまざまな領域のプラットフォーマーたちの事業モデルと戦略を整理して、これから登場するであろう物流プラットフォーマーの姿を検討する。

 

26  

【第4部】

アリババ菜鳥の物流デジタル化戦略
流通経済研究所 李 雪 特任研究員
 アリババグループの「菜鳥網絡(cainiao)」は中国最大の物流プラットフォーム企業とされている。「淘宝」と「天猫」の膨大なトランザクションを処理する情報網「天網」と、それに対応した巨大物流網「地網」を、3PLや宅配会社など約3千社の物流パートナーとの協働によって運営している。

 

32  

【第5部】

GE「インダストリアルIoT」戦略の教訓
国際ロジスティクス学会[SOLE]日本支部報告  特別編集版

SOLE日本支部 鶴畑清臣
 GEは時代に先駆けて「インダストリアルインターネット」のコンセプトを打ち出し、産業用IoTプラットフォームの構築で先行した。しかし、同社の思惑通りには事業化は進まなかった。GAFAに代表されるIT系のプラットフォームと、リアルなモノを扱うIoTプラットフォームには大きな違いがあった。

 

37  

【第6部】

フィジカルインターネット論

“From the Digital Internet to the Physical Internet : A conceptual framework with a simple network model”

独キューネ・ロジスティクス大 Rod Franklin教授他

 インターネットを介して情報がユーザー間を自由に行き来するオープンなネットワークの在り方を、物流に適用することを目指す「フィジカルインターネット」と呼ばれるコンセプトが注目を集めている。その実運用に至る道のりを示唆する現実的なモデルを提示する。

 

44  

【第7部】

シンクロモーダルロジスティクス

──その主要成功要因と実現技術

“Synchromodal logistics: An overview of critical success factors, enabling technologies, and open research issues”

伊トリノ工科大 Riccardo Giusti博士他

 複数のサプライチェーンを同期化することで効率化を図る新たなロジスティクスコンセプトが欧州を中心に注目を集めている。その概要と必要なテクノロジーについて解説する。さらにはそのプラットフォームを提供する新たなビジネスモデル「5PL」を紹介する。

 

      Key Person

4
 

「最適なモデルを産業別に構築していく」

アクセンチュア 北川寛樹 製造・流通本部 マネジング・ディレクター

 スタートアップやコンソーシアムが提供する物流機能を、それぞれの産業のニーズに応じて適切に組み合わせることでプラットフォームは出来上がる。日本通運がアクセンチュアと共同で構築するブロックチェーンを活用した医薬品トレーサビリティ輸送網はその先駆けとなる。

 

 

      緊急企画

 

 

 

 

54

 

 

新型コロナ 物流への影響

現場で何が起きているのか。この後どうなるのか。

 

【第1部】

《資料》コロナリポート物流ダイジェスト
日本ロジスティクスシステム協会/全日本トラック協会/シービーアールイー/ベイン・アンド・カンパニー/日通総合研究所/ローランド・ベルガー/アクセンチュア/マッキンゼー・アンド・カンパニー/米サプライマネジメント協会
 コロナ危機を受けて国内外のサプライチェーン関連団体によるアンケート調査や調査機関による市場予測、コンサルティング会社の緊急提言等のリポートが、次々に発表されている。物流に関連するコンテンツを抜粋して報告する。(海外のリポートは編集部による抄訳)

 

58  

【第2部】

消費増税の影響に新型コロナが駄目押し
物流指標を読む  特別編集版

日通総合研究所 佐藤信洋 リサーチ&コンサルティングユニット2プリンシパルコンサルタント

 

62  

【第3部】

現場からのサバイバルメッセージ
事例で学ぶ現場改善  特別編集版

日本ロジファクトリー 青木正一 代表
 新型コロナウィルスの感染拡大によって物流市場の環境は180度近くねじ曲げられた。年明けから4月初頭に、筆者の周囲に起きた現象を報告し、これから物流の世界に起きるであろう六つの変化とその対策について、緊急メッセージを発信する。

 

64  

【第4部】

ハマキョウレックス 大須賀 正孝 会長CEO
「余計な支出を止めて最悪の事態に備えろ」
 これから事態はさらに悪化することを覚悟しろ。行政の支援をあてにしてはならない。まずは余計な支出を止める。そして従業員を守り抜き、みんなの知恵と力を借りる。社長の行動と社員の団結が危機を克服するカギだ。中長期的には荷主と対象業種の分散を進めることだ。

 

        Case Studies
 
66
 

ワークマン〈SCM〉

一般向け高機能ウエアの大ヒットで急成長

店舗フォーマットから物流体制まで再構築


 

70

 

集中連載

「中欧班列」で日本の貨物を欧州に運ぶ (後編)

中欧班列の拡張と日韓発貨物の連携戦略

ジェネック 福山秀夫 経営企画グループ特命事項推進役

 中欧班列はさらなる発展を目指して日本と韓国発貨物の取り込みを始めようとしている。鍵となるのは貨物の集約地区の設定だ。国際高速船網で結ばれた北部九州港と釜山港に日韓貨物を集積した上で中国に海上輸送することで、中欧班列への最適な接続体制が構築できる。

 

        Columns
 
76
 

物流企業の値段
《第151回》

土谷康仁 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 シニアアナリスト

ヤマトホールディングス

事業会社への移行を株式市場は高く評価
EC向け新配送システムの確立に注目

 

  78  

ビジキャリ ロジスティクス管理2級 対策講座《第14回》

輸送モードの選定

講師 梶田 ひかる

 

  84  

実録 ラストワンマイル《第14回》

「置き配」は新たな基準になるか

青山ロジスティクス総合研究所 代表 刈屋大輔

 

  86
 
海外トレンド報告

《欧米&アジア編》UPSが仏ゴーサン製の自動運転EV車両実証
《中国編》招商局とテンセントが港湾事業のDXで戦略的提携


  90
 
NEWS ROOM

国土交通省が加工食品物流標準化でアクションプラン


  96  
湯浅和夫の物流コンサル道場

《第216回》〜温故知新編 第97回〜

物流プラットフォームへの期待

 

  100  
佐高信のメディア批評

五輪優先で後手に回ったコロナ対策

森友問題で小泉元総理が安倍を糾弾

 

        Information
 

 

 

CLIP BOARD

 
83
 

ニチレイロジが100億円を投じて業務改革のモデル拠点を名古屋で稼働

鈴与が浜松の在日ブラジル人対象に就労支援奨学金を創設

 

 
101
 

インベストデザインが物流業界向けに独自決済サービス拡大

ESRが関東と名古屋で新規開発の物流施設3物件が相次ぎ満床に

 

 
105
 

アサヒロジスティクスが独自開発の女性専用トラックをお披露目

野村不動産の新規開発3物流施設が満床、「カテゴリーマルチ型」を今後も推進

 

 

 

 

DATA BANK

 
102
 

国土交通月例経済(国土交通省)

 

 

106

 

主要記事索引

  110   編集後記
  111   広告索引
  111   ロジビズ・オンライン ピックアップ(3〜4月配信分より)

  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約