[ 特集 ]
それでも運賃は上がらない 解説 トラック運送マーケットの失敗
2013年4月号
ドライバー不足が深刻さを増し、燃料費も急騰。輸
送コストが大幅にアップするとともに、景気回復で荷
動きも上向いてきた。ところがトラック運賃に上昇の
気配はない。運送市場の供給過剰が解消されるまで
には時間が掛かる。それまでコストが価格に反映され
ない。現場の疲弊が進む。
[ 特集 ]
第1部 ブロック別・この春の運賃市況 《北海道》震災特需一服し道内も弱含み
2013年4月号
震災後、北海道から被災地や関東・関西向けの荷物が急増した場
面もあったが、現在はおおむね正常時に戻っている。食料品の荷動
きが昨年より増えているといった証言はあるが、全体的には物量が
大きく伸びているとの実感はつかめず、運賃を押し上げる効果も見
られない。北海道と本州を結ぶフェリーの燃油サーチャージ上昇も地
元の運送業者にとって懸念材料。札幌と青森を結ぶ北海道新幹線の
工事が景気の起爆剤となることを期待する声も聞かれた。
[ 特集 ]
第1部 ブロック別・この春の運賃市況 《東北》復興需要本格化で大幅値上げ
2013年4月号
やっと復興フェーズがやってくる──。政権交代を受け、東北では
復興需要加速の期待感が高まっている。特に宮城・岩手の被災地周
辺を中心としたエリアでは、車両・ドライバー数の絶対的な不足を受
けて運賃も上昇傾向にある。一方で被災地から離れた内陸部などで
は、農産物への風評被害などもあって物量がかえって伸び悩んでい
る側面もある。そういった地域では、荷役作業が少ないダンプなどへ
ドライバーが流出しているようだ。
[ 特集 ]
第1部 ブロック別・この春の運賃市況 《北陸信越》東京行10t片道6万で横ばい
2013年4月号
震災やタイ洪水で発生した特需が去り、荷動きの悪
化が目立ってきた。運賃相場も大きく崩れてはいない
ものの、じわりと下がる傾向にあり、値上げに転じる
道筋は見えてこない。長距離を中心にドライバー不足
は深刻で、時間を掛けてでも若手育成に力を入れると
いう声が複数あった。
[ 特集 ]
第1部 ブロック別・この春の運賃市況 《関東》長距離・バラ積みに欠車リスク
2013年4月号
需給がタイトになってきた。人手不足も影響して
きた。荷役業務の必要なバラ積み貨物には、パレッ
ト貨物に比べて3000〜5000円高い運賃が適用されて
いる。長距離輸送、とりわけ帰り荷の確保が困難な
東北向けは欠車リスクが高まっている。これに伴い
運賃より安定供給を重視する荷主が増えてきた。
[ 特集 ]
第1部 ブロック別・この春の運賃市況 《中部》円安で自動車関連貨物が回復
2013年4月号
昨年は停滞していた自動車をはじめとする工業製品の輸出貨物が、
今年に入り回復の動きを見せている。尖閣問題などのチャイナリスク
が軽減したことに加え、円安の進展などが輸出を後押ししている。た
だし国内輸送の運賃への反映は今のところ見られず、横ばい状態か
ら抜け出ていない。一方、消費財関連では景気低迷の影響が続いて
いる。出荷が滞り、倉庫に荷物がだぶついている。運賃も横ばい・
微減傾向がしばらく続きそうだ。
[ 特集 ]
第1部 ブロック別・この春の運賃市況 《近畿》先行き不安で減車が相次ぐ
2013年4月号
荷動きは長期にわたって低迷している。地元経済を支える家
電業界の低迷が大きく影を落としている。先行きに明るさが見
えないことから減車に動く運送会社が相次いでいる。その結果、
傭車の確保が難しくなっている。スポットの依頼には驚くほど
高額な運賃が必要になることもある。しかし、それも市況全体
に影響を与えるほどの動きにはなっていない。
[ 特集 ]
第1部 ブロック別・この春の運賃市況 《中国》荷主の海外シフトで貨物量が急減
2013年4月号
円安局面入りで、中国地方の景気動向は下げ止まりの気配を見せ
ている。荷動きも今年に入ってからは持ち直しの傾向だ。しかし、遅
きに失した感が否めない。長期にわたる円高の影響で、地元経済を
支えてきた自動車や電機関連の荷主は生産の海外シフトを推し進めて
きた。全体の物量は以前と比べて大きく落ち込んでいる。運賃下落
にも歯止めが掛からない。地元運送業界からは「アベノミクスがあと
1年早ければ」という怨嗟の声も挙がっている。
[ 特集 ]
第1部 ブロック別・この春の運賃市況 《四国》高値安定の高知にも価格競争の波
2013年4月号
工業地帯が集積する愛媛や香川の運賃動向は、相変わらず低位横
ばいの厳しい状況が続いている。長距離輸送から撤退するという声
も複数聞かれた。一方、太平洋側の高知は地理的に他県からの進出
が少なく、運送会社の数が限られている。そのため、他の四国3県に
比べて運賃は高値で安定している。しかし、そこに目を付けた水屋
や運送会社の流入が目立ち始め、運賃競争が激化。高知の運賃相場
は急激に崩れつつある。
[ 特集 ]
第1部 ブロック別・この春の運賃市況 《九州》生産集約進むも市況に響かず
2013年4月号
震災や原発事故を受け、企業がリスク回避のために生産拠点
を九州に新設したり、既存の施設を増強したりする傾向があり、
貨物が増えている分野が見られる。円安を追い風に、輸出が増
えている。ただ、こうしたプラス要因も、横ばい・微減が続く
運賃相場を突き上げるほど力強い動きにはなっていない。燃油
の上昇もまだ荷主の説得材料になるほどではなく、転嫁できる
状況からはほど遠いとの悲観的な声が出ている。
[ 特集 ]
第2部 緊急調査! ドライバー不足の実態 《地域別動向》3 大都市圏で異なる傾向
2013年4月号
ドライバー不足の現状を三大都市圏で比較する
と、絶対数の不足は首都圏で特に顕著に出ている。
またドライバーの自主退職の理由として、首都圏で
は「労働環境」、中京圏では「労働時間」、関西圏で
は「人間関係」と「給与」が、他のエリアと比較し
て特徴的に大きな比重を占めている。
[ 特集 ]
第3部 「現場女子」が物流業を変える
2013年4月号
男社会の印象が強い物流現場に女性の進出が目立って
きた。少子高齢化が避けられない以上、若年男性の労働
力ばかりに頼ったオペレーションはいずれ破綻する。多
様な人材を積極的に受け入れ活用する「ダイバーシティ」
の推進が、物流事業継続の鍵を握っている。
[ 特集 ]
第4部 ハローワークでガンガン採用する方法 船井総合研究所 橋本直行 東京経営支援本部 グループマネージャーシニア経営コンサルタント
2013年4月号
トラック運送業経営のコア・コンピタンスは営業力から
ドライバーの採用・教育力にシフトした。必要なドライバ
ー数を確保できない運送会社に成長はない。現状維持さ
え難しくなっていく。ハローワークや自社サイトを有効に
使うことで、解決の糸口が見えてくる。
[ 特集 ]
第5部 事例で学ぶ運送業の人手不足対策 日本ロジファクトリー 青木正一 代表
2013年4月号
仕事の依頼は増えてきた。車両も余っている。ところ
がドライバーがいない。そのために休車を抱えながら傭
車を使わざるを得ないという異常事態が起きている。新
規の受託をストップする運送会社も出始めた。しかし、
人手不足を嘆いてばかりはいられない。
[ keyperson ]
「日本からアジアに舞台を拡大する」 日本航空 平田邦夫 専務執行役員貨物郵便本部長
2013年4月号
会社更生に伴い二〇一〇年一〇月に自社フレーターの運航を休止し
た。それから二年余り。採算性重視の“稲盛イズム”が浸透して異例
のスピードで再上場を果たし、貨物事業も黒字転換させた。ベリー便
と他社への運航委託を柔軟に組み合わせて、アジアを舞台に付加価値
の高い小型貨物の取り込みを狙う。
[ ケース ]
富士重工業 生産物流 工場スペースの制約をJIT物流で克服協力会社の拠点で生産と搬入を同期化
2013年4月号
限られた構内スペースを有効利用するために物
流の効率化を進めてきた。2009年からは工場周辺
にある協力物流会社の拠点で生産順にセットした
部品をラインに供給する「同期搬入」を本格化し
た。物流の「視える化」を徹底し、コストにこだ
わってオペレーションの高度化を図っている。
[ ケース ]
パナホーム 環境対策 納品の帰りに施工現場の廃棄物を回収トータルコストとCO2を大幅に削減
2013年4月号
2006年から全国に「ECOセンター」を展開し
ている。住宅施工現場の工事の進捗に合わせて必
要な内装部材を多頻度配送し、帰り便で建設廃棄
物を回収する基地だ。廃棄物の処理費用を大幅に
削減し、リサイクル率も向上、配送便の往復利用
などによりCO2排出量を3割削減できた。
[ ケース ]
ザ・レジリエント・エンタープライズ サプライチェーンの脆弱性を克服する 欧米SCM会議㉕ ヨッシー・シェフィー マサチューセッツ工科大学 教授
2013年4月号
SCMの世界的権威として知られるマサチューセ
ッツ工科大学(MIT)のヨッシー・シェフィー教授
は「9.11」以降、それまでの効率一辺倒のSCMに
疑問を抱き、“レジリエント(回復力のある)”な
サプライチェーンの在り方について研究を進めてき
た。危機に直面した時、企業はどのような行動を
取ることで被害を最小限に抑えることができるの
か。事例を元に解説する。
[ 物流不動産Biz日記 ]
第1回“不動産屋のような真似をするな!”
2013年4月号
?物流不動産?という言葉が一般的に使わ
れるようになりました。実は、この言葉は、
私が倉庫会社の営業マンだった十数年前に、
先輩から「不動産屋のようなことはするな!」
と怒られて返し文句として口から出た言葉
なんです。「不動産じゃない。?物流不動産?
だ! オレは物流施設を有効に活用する方
法を提案しているんだ」って、私は言い張
りました。先輩はあきれていましたけど。
[ メディア批評 ]
幼稚な危険さの橋下・猪瀬と品のない浜田『自由思想』が的確に批判する話題の三人
2013年4月号
あまり批評されることのなかったメディア
がようやくマナイタの上にのせられるように
なったが、石橋湛山記念財団の発行する『自
由思想』第一二八号の「論壇季評」が興味
深かった。出席者は「侠骨」の現代史研究
家、「源三」の経済ジャーナリスト、「徐福」
の経済誌論説委員、そして「蓼虫」と「楽天」
という経済評論家である。
[ 値段 ]
第83回 三井倉庫 株価は堅調ながら相次ぐ下方修正3PLと海外事業が業績浮上の鍵
2013年4月号
家電製品取扱いの伸び悩みや中国・欧州の減
速などを理由に業績の下方修正が続いている。三
洋電機ロジスティクスの買収は、まだ十分な成果
を生み出すには至っていない。海外展開も、投
資余力で三菱・住友の後塵を拝する中、高い効
率性が求められている。
[ NEWS ]
欧米編
2013年4月号
フランスの大手ロジスティクス企
業ノルベール・ダントルサングルは、
米国の業務用衛生用品大手エコラボ
から、英国の倉庫運営業務を受託し
た。マンチェスターのトラフォード・
パークにあるノルベール・ダントルサ
ングルの基幹施設をハブとして活用
し、一万二〇〇〇パレットに上るエ
コラボ製品の保管と、英国全土の顧
客への配送を手掛ける。
[ NEWS ]
中国編
2013年4月号
江蘇省蘇州港の二〇一二年の貨
物取扱量は、前年比十二・六%増
の四億二八〇〇万トンに達した。こ
のうち、輸出入貨物の取扱量は初
めて一億トンを突破した。品目別で
は石炭、鉱物原料、セメント、食糧、
機械設備、医薬品などの主要貨物の
輸送が増加した。
[ 道場 ]
保管倉庫から流通倉庫への転換
2013年4月号
物流概念の登場は、荷主企業だ
けでなく、運送業者や倉庫業者にも
大きな影響をもたらした。とりわけ
倉庫業には、従来の保管機能に加え、
在庫管理、仕分け、流通加工、配送、
情報提供といった諸機能まで提供する
流通倉庫への対応が求められた。既
存の倉庫業者にとっては大きな飛躍の
チャンスだった。
[ 判断学 ]
第131回 新たな成長戦略とは何か? ──アベノミクスの柱──
2013年4月号
安倍内閣の掲げる規制緩和は大企業救済策に過ぎない。し
かもそれは経済成長につながらない。いま必要なのはむしろ
大企業解体政策である。
[ ARC ]
アジアのWMS市場──引き続き成長基調
2013年4月号
本調査の対象となる二〇一一年、WMS
( Warehouse Management System:倉庫管
理システム)市場は景気後退からの急激な回
復が続いた。ARCによる最新の市場調査に
よれば、これは医薬や機械といったこれまで
未開拓であった分野への浸透だけでなく、電
機・電子や輸送・ロジスティクス産業におけ
る急速な成長に牽引されたものである。
[ 3PL再入門 ]
第4回 3PLの導入効果を理解する
2013年4月号
従来型の物流業務委託と3PLでは、その効果
は大きく異なる。3PLを利用することの本質的な
価値は一時的なコスト削減ではなく、物流システ
ム管理人材の確保と継続的な効率化の実現にあ
る。中堅メーカーこそ、その効果を最も有効に利
用することができる。
[ 物流指標を読む ]
第52回 過去最大の貿易赤字が待っている 「貿易統計」財務省
2013年4月号
●円安が進展しても輸出の伸びは緩やか
●燃料の割合が高い輸入は一定量を維持
●2013年度は貿易赤字からの脱却は困難
[ 物流行政を斬る ]
第25回 新総合物流施策大綱には検証可能な数値目標と法的拘束力の強化を
2013年4月号
これまでの総合物流施策大綱には、数値目標がほとん
ど示されていなかった。そのために大綱が成功だったのか
失敗だったのか、誰も評価することができない。来年から
スタートする新たな大綱では、明確な大局観とともに具体
的な施策を掲げ、検証可能な体制を整えるべきだ。さらに、
大綱の法的拘束力を強めて推進力の強化を図ることが望ま
しい。
[ SOLE ]
米国防総省:調達システム改革の変遷
2013年4月号
米国防総省の動きは、わが国にも
多大な影響を与えている。とりわけ
同省の装備品調達システムは非常に
完成度が高く、システムエンジニアリ
ングの世界をリードする存在となって
いる。その改革の変遷を以下に概観
する。(斎藤一弥)
[ データ ]
国土交通月例経済(国土交通省)
2013年4月号
概要はありません